新年明けましておめでとうございます!
昨年は僕自身にとって大きなチャレンジの年でした。
12年間プレーしたJリーグを離れローヴァーズに加入し、4月には市議会議員選挙に立候補しました。
おかげさまで2075人もの市民の方に投票して頂き、当選することができました。
感謝の想いしかありません。
議員にならせて頂いてから毎日勉強の日々で、
覚えなければいけないことも多いですが、
一歩一歩前に進んでいきたいと思います。
またローヴァーズとしては目標であった関東リーグ昇格を果たすことができず、
悔しい思いをしました。
今年は新しい監督の元、関東リーグ昇格を成し遂げたいと思います!
皆さん、熱い応援を宜しくお願いします!
12月定例会
昨年の12月議会でも個人質問をさせて頂いたので、
内容をざっくりとにはなりますが紹介させて頂きます。
今回は大綱2点について質問をしました。
まず1点目は『今後の太田山公園について』
僕は太田地区出身ということで、この太田山公園は個人的にもとても馴染み深い公園です。
小さい頃には友達と遊んだり、一人でサッカーの練習も良くした思い出の場所です。
しかし、当時と比べても施設の老朽化や倒木、敷地が広いが故に整備の手が届かず現状については残念に感じます。
そのような中で今後の太田山公園について、市がどのような考えなのかをお聞きしました。
市としては、市民のニーズに沿った公園を作っていきたい。
*令和3年度のアンケートでは、当公園に望まれていることとして
・眺望を楽しむことができる
・遊具があり、子供が安心して遊べる
・カフェがある
・駐車場を増やして欲しい
・バリアフリー化
・植物などで見通しが悪いから手入れをして欲しい
・施設の老朽化
などの意見があった。
太田山公園の強みである自然を活かしながら例えば、
眺望を活かした飲食機能の付帯や、アウトドアプログラムなどで楽しみ方を
多様化できるのではないかと考えている。
課題としては、面積が広く高低差も大きいことから、
魅力的な公園に再整備をするには相当の工事費が想定され、
財源確保が課題の一つになっていることから、
市の財源負担を軽減するPark-PFI等も視野に入れていく。
とのご答弁をいただきました。
また、現在太田山公園で活動されている
『太田山プレーパーク』さんの取り組みがより進むようにしていくとのご答弁をいただきました。
今の時代、子供が伸び伸びと遊べる環境が少なくなってきているので、
子供たちにとっても魅力的な公園になって欲しいです。
続いて2点目は、『児童の体力向上について』
前回の9月定例会での個人質問の答弁で、
小中学校男女ともに運動能力が低下しているとのご答弁がありました。
現代はスマートフォンやゲーム機などの普及や、
外で思いっきり遊べる環境が無いということも原因だと思います。
僕が幼少期の頃は放課後に友達と自由に遊んでいました。
今は、防犯面や安全の観点から放課後になかなか自由には遊ぶことができない現状があります。
市として現在は放課後や週末等に、小学校の余裕教室や校庭等を利用した『放課後こども教室』を開き、
学習やスポーツ、文化活動に触れ合う機会を作って頂いています。
現在は市内7ヶ所で実施されていますが、もっと増やしていくことはできないのか、
またもう一つ、市では『学校体育施設開放事業』という、
市内の小中学校の体育館や運動場、武道館を主に土・日・祝にスポーツの場として開放しています。
現在小学校17校、中学校12校で実施されています。
その二つの規模や機会を増やすことはできないものか、
またそのための課題は何があるのかなどを質問しました。
市として、
『放課後こども教室』については、こどもたちを見守るスタッフの確保が1番の課題。
現在は、児童の保護者や学校支援ボランティア、民生児童委員、青少年育成団体などの方が
スタッフとしていてくださっている。
『学校体育施設開放事業』については平日の開放も含めて、増やして行けるように検討していく。
とのご答弁でした。
本来であれば昔のように、放課後こどもたちが自由に遊べる環境になることを僕は望んでいます。
防犯や安全面から、ある程度の規制がかかることは仕方ないとも思いますが、
なるべく、こどもたちが伸び伸びと遊べる環境を作りたいと思っています。
児童の体力向上という観点だけでなく、
こどもたちが遊びを通じて、友達との友情や人間関係を築くことはとても重要だと思います。
長くなりましたが、以上が12月の個人質問の内容でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
もっと見てくださる方々に読みやすい文章が書けるように頑張ります(笑)
2024年も皆さんにとって、良い1年でありますように。
僕も議員活動、そしてサッカーを頑張っていきます!
今年もどうぞ宜しくお願い致します!!!
吉田まきと